2022年(残り90%)ざっくり目標

2022年始まって40日余りが経過したけど、今から一年の残り9/10の目標を立てる。

①ダンス

目的:ダンス技術の向上

目標:なんだろね。あれができるとか大会で勝つみたいなのでもないのよな。

タスク:

 ・基礎練習(アイソレーション・ステップなど)の習慣化

 ・動作ひとつひとつを指先までコントロールする

 ・レッスンの成果の最大化を意識。都度目標目的を持つ。

 ・自分の踊っている動画と向き合う

 

②ジャグリング

目的:技術向上・他のスキルとの融合

目標:半期ごとに1つルーティンを作る

タスク:

 ・練習方法の確立。目的意識の明確化。

 ・操作安定性の向上。動作をクリーンにする。

 ・3ミルから逃げない

 

③ストレッチ・筋トレ

目的:基礎を作る。できないことを減らす。

目標:開脚達成。筋肉3㎏増(45→48)

タスク:

 ・柔軟・ストレッチの継続

 ・筋トレ週3程度を維持

 ・関節や筋肉への知識を増やし、体への意識を高める

 

④アクロバット

目的:できる動きを増やす

目標:基礎技の習得

タスク:

 ・部屋でできる練習をサボらない

 ・イメージを具体化させる

 ・練習できる機会から逃げない

 

言うほど目標立てられてるのかこれ

基本練習しようねって話でもうやってるけど、具体的な目標が甘いのは感じていて、練習の質を高めるためにその辺の意識を強く持ちたい。

全体として、足りない時間やセンスみたいなものを補うには一回一回の機会を逃がさずに、質を高めて取り組んでいくしかない。質を高めるには毎回のチャレンジを点検して修正を加えていくことも大切だからちょこちょこでも自分の動作の動画をとって確認していくようにする。

 

--------------

仕事・生活の目標はまあ、って感じ。

仕事も淡々とやって、面倒にちょっとずつ手を入れていきましょい

生活はやりたいことをやるために気持ちに左右されないスタイルを固めていくことが一番なのかな

具体的な目標を考えるときにこれに一年もかからないでしょって考えて、じゃあ一年かけて取り組む目標はってのが難しい。ちゃんと短期目標を作って、それを積み上げたらどうなるのかって考えていけばいいのかな

2021年の課題と達成

 2021年「3年先の稽古」の年として、自分の基礎の基礎を作ることを目標に上げた。それは体を作っていくことだったり、新しいことに挑戦して自分の裾野を広げることで、20代後半戦での焦燥と諦観を超えていくために決めたんだと思う。

 

際にできたことは

・ダイエットをした(62.2㎏26%→54.9㎏13.8%。過去最重量から20代最軽量)

・ダンスを習う(4月から)

・トリッキング教室に何度か行く

・柔軟・ストレッチ

・山登り(高尾山と金時山に行った)

 

 ダイエットについては、元々は筋肉をつけていくところまでやりたかったが体重を落とすところまでしかできなかった。
 第一次ダイエットは2月から4月まで。摂取カロリーを減らしながら軽い運動や山登りをしたりして62㎏から58㎏くらいまで落とした。一定の成果は出たし、ダンスが大変だので終了。その後もじんわりとだが体重は減っていたが、在宅勤務もあり10月ごろにはまた増えたため体組成計を買って再度ダイエットをすることにした。
 第二次ダイエットは11月から年末まで。体組成計と栄養計算アプリを導入して58㎏から55㎏くらいまで落とした。これらの導入は効果とモチベーションの両面でかなり効果的だった。アプリと連携で体重・体脂肪をグラフで可視化されること、カロリーのみならず、PFCバランスを計算してくれることが大変良かった。脂肪が大いに余り、簡単に体重が落ちた第一次よりも少ないストレスでダイエットができたように思う。
 総括として体重をしっかりと落とせたことは良かった。筋トレをもっとやれればより良かったが、自分の体を変える意識を強くできたので2022年はもっとできるはず。

 

 ダンスについて、4月から初心者向けジャズダンスクラスに行き始めた。表現的な部分や体の使い方を知ることが主目的で、表現の仕方はまだまだぎこちないが、からだの使い方については若干の向上があったと思う。
 元から苦手意識はあったものの、実際にやってみて難しさを感じた。カウントの意識ができない、体は固い、振りが覚えられない動けない。8カ月経ったが難しいことには変わらず苦戦を続けている。
 8カ月の中で少しずつは進めていて、しかし振り返るともっとできることがあったなという思いが強い。あらかじめ1年間やって続けるか決めようと思っていて、今は継続していく方向で考えている。あまり使えなかった他クラスへの振替を有効に使いたい。ただ初心者向けって言っても事前に練習とかせずに他ジャンル行くと爆散するのよな。
 2022年はダンス基礎力の向上のほかにも、柔軟性やトリッキングスキルの向上でやれることを増やしてより自由に踊れるようになりたい。ステップも調べて練習しないと。

 

 トリッキング教室は8回くらい行った。片手側転、マカコの習得を最初から目指していたが、結局どちらも満足にできなかった。教室外での練習不足や根本的な筋力・身体感覚の不足があるように思う。マカコは教えてる人にも不思議がられるくらい苦戦した。形はわかって、なんとなくの形にはなるのだが、ちゃんとした形にならない。教室に通うよりは日々やる段階にあると思うので、ちょこちょこやってはいる。今後に期待。
 その他の体操・アクロバットの練習では、側転、倒立、フック、ラウンド、旋風脚、バタフライ、シバタに取り組んだ。側転は中々それらしくなったと思う。倒立はもって5秒。他の足技・バタフライは練習中。いずれもかなり基礎の技で、練習自体が基礎的な体作りにもつながるので継続していきたい。まだまだできないことだらけだけれど、やってみてできるわけないと思っていたこともいずれはできるようになると思えるようになってきた。積み上げていく。

 

 柔軟ストレッチはそれ自体も目的だが、ダンスやトリッキングでも有意なので比較的モチベーション高くできたと思う。
 自分の体は固いと思ってきた。今では結構柔らかくなってきた。最初はそこまで変わる感じはなかったが、12月にストレッチのWSに参加してどう伸ばすのか、どこまで伸ばせばいいのかをしってから格段に良くなってきた。
 まだ届かないけれど、2022年の内には縦横に開脚ができるようにしたい。

 

 山登りはしたことはやったことはあったけれど、3月に毎週高尾山に登ってからもっとやりたいと思った。良い運動になるし、気分も良くなる。高尾山以外には箱根の金時山やつくば山にも登ったが楽しかった。そういうのをそこまで楽しめると思っていなかったので良い経験になった。

 

 全体として、最初に考えていたほどにはできなかったけれど確かに意味のある一年にはできたと思う。着実に下地を磨くことができて、自分の可能性への認識を拡張できた。特に良かったのは、毎週山に登るだとか、決めた練習をすることで自分が物事をやり通せるという実感を強化できたところだと思う。その気持ちを強く強く持てていれば挑戦する気持ちやあと一歩を踏み込む力も高まっていくと考えている。
 優れた感覚を持ち合わせていない以上、日々の積み重ねを持って進んでいく他に道はなく、淡々と日々を重ねていく力を磨くことは自身の向上において欠かせない。
 

 

-----------------

 2021年の内にちゃんと振り返りたかったが、だらだらとしてる間に時間が経ってしまった。早めに2022年の目標も文章にしたい。割と2021年の継続な感じになると思うけど。

 年明けにダンスの発表に出たことが本当に良い刺激になった。自分の発表自体にはそこまで達成感はなかったんだけど(これはなんでなんだろう。そこまで気持ち入れてなかったのかな)、ほかの人の発表見て、こんなのやりたいって気持ちが強くなった。

 やりたいことが明確になればやるべきことも明確になる。今はけり技をしっかりできるようになりたい。足を上げるために柔軟を一層頑張る。

 倒立とジャグリングがあまりできてない。やらないとなー。その辺も上手く時間を作ってやれるように。

 やっぱ全体的にコロナちゃん邪魔ですね。せめて在宅勤務させて弊社ちゃん。

 仕事も2021後半に加速したりしたけど、その辺はなんも触れなかったね。まあ、結局趣味が中心的な価値観なので。

 ほかにも生活でのあれこれはあるけど、まあいいかなー。良い経験になりましたってことで。

目標の雑煮

 だ「2021年」になれないまま最初のひと月が終わってしまう中、一年前にはコロナ流行って来たなーとか思っていた日々を思い返しています。まだまだ終わってないけど。ここまで流行るとは、伸びるとは、全然予想してなかったなほんと。

 1で記事書くのが去年の目標の一つでしたが、9月で力尽きていました。他にもやろうかなと思っててやってないことがいくつかあった。一方できたこととして、筋トレは地道に続けられてる。腕立て毎日10回以上はつい最近1日うっかりやり忘れた以外はできてる。在宅で運動量減ってるからスクワットも頻度増やしてる。懸垂もちょこちょこやってるけど軽くしかやってなくて伸びが悪いから、軽めの上げ幅で回数増やして徐々に幅を出してく形にする。目指せ順手肩幅10回。逆手でやってたけど背中をしっかりやりたいので順手メインで。

 年の方針は「3年先の稽古」。3年後の低下していく肉体への働きかけ、転職できる下地の完成などちょっと長めのスパンでの思考をして色々やっていきたい。具体的に今考えてるのは筋トレとストレッチ、仕事にかかわる分野の勉強、仕事のやる気を出す。去年の後半から意識してきたことを今年はしっかり実行する。

 トレについては、今の肉の付き具合を知っておきたいから体組成計を使ってみたい。ただ使えるスポーツセンターとかが1時間くらいかかるとこにしかないし、現状で使えるかも怪しいから面倒で放置してしまっている。去年軽く筋トレしてた結果の現状把握はしたいからタイミング見ていくつか回ってみよう。ストレッチも最近サボり気味だからノルマ設定してやっていく。

 事の勉強は去年買った本をちゃんと読もう。そして、なんとか面倒な部分も手を上げてやっていく。んーめちゃくちゃやりたくない。めんどくさい。だが、頑張ろう。絶対転職するとかじゃなくて、必要な時に転職できる力をつけるって感じなのでモチベが保ちにくい。前の転職の時は負の力にガンガン後押しされてたから頑張れたけど、なんでもない状況だとマジにやる気でないんだよね。

 にも体の動かし方とかしゃべり、発声とか練習・習得したいことはあるから、ルーチンに落とし込めるように目標設定とタスク化をしていきたいな。ジャグリングも最近練習頻度増えてきたから、回数・時間を増やしていこう。

 

ーーーーーーーーーーー

・久々にブログを書いたけど、やっぱりアウトプットして整理することで出てくる発想・モチベがあるからちょこちょこやっていきたいね

・非常事態宣言に合わせて在宅が再開してうれしいけど、若干の窮屈さには慣れ切らないね。うっとおしい。

・孤独耐性強い人間だと思ってて、たぶんそんなに間違ってないんだけど、単純に孤独に耐えるというよりは会わなくなった人への関心を薄める(カテゴリーを移す?)ことで孤独のダメージを減らすタイプの人間なんじゃないかと感じる。連絡不精なのはその辺から来てるのかも。子供のころはお盆に友達と遊べないの残念だった記憶あるし。

・新調したまくらが高さ合わなくて、それでも慣れるかなと思って使ってた先週の体調最悪で、今日耐えきれなくて寝てる途中で前のに戻したら幾分マシになった。もうちと低いまくら買います。横寝用の中くらいの高さだと寝てる最中に仰向けになったときに辛くなってしまうらしい。

伸びる伸びる止まる

 っかり秋めいてきた。今月の初めはまだクーラーをつけていたのに、今はもう長袖長ズボンで部屋にいる。ひと月でこんなにも変わるのかってたぶん去年も一昨年も思っていたような気はするけれど、今年も思うすっかり秋だ。来月末にもう冬だ、は嫌だから、貴重な秋よ長引いてくれ。

 のこのひと月もそれなりに変化はあった。一番大きなことが、整体に通うようになってストレッチをするようになったこと。前に行っていたマッサージ店がコロナによってあえなく閉店となったため、代わりにと行った整体で自分がまっすぐうつ伏せになることができていないという衝撃の事実を8月末に知ってから毎週整体に通っている。同時にストレッチも毎日30分くらいするようになった。めちゃくちゃ睡眠の質が良くなった。すごい。

 本的に寝る前にストレッチをするから、体があったまった状態で布団に入れるのと、軽く汗ばむ程度の負荷で程よく疲れること、寝る前の1時間程度前からパソコンの画面を見ないようになったことが重なって、睡眠アプリでの寝返りの量がとても少なくなった。正直夜にできることは減ったけれど、まあ元々大したことをしているわけでもないし、生活全体の質が上がるなら悪くはない。

 重も2キロ程度減った。数字的にはそんなに大した変化ではないが、軽い筋トレを続けていて筋力が少しだけど増した実感がある中での減量だから数字以上に嬉しさがある。まだまだ引き締めていきたいからじっくり続けていく。先週からは軽く走るようにもなったので頑張って継続する。頑張らなくても継続できる仕組みにするのが一番なんだけどね。ちまちまそのベースを作りたいな。

 にも温泉行って読書する優雅な時間を過ごしたよとか、ジャグリングのイベント行ったよとか話のタネはあるにはあるけどそれは箇条書きでいいや。今夜11:11だけど、シャワー浴びてストレッチをしてしまっているから大変に眠い。もうそういう体になって来てる。健康的だけど。そういうわけでまた来月。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

・「コロナ禍」って文字を見て「あ、鍋食べたいな」って思うような涼しさ。

・いや一泊で温泉に入って、本を読むだけって過ごし方をしたんだけど、かなりいい。涼しい時期に散歩も混ぜてやったらかなり最高に穏やかに過ごせると思う。

・小学生と話すときに「おじさん」と自称するのは自覚ゆえか予防線か。

・あ、地震だ。足の震えではないよな?

スマホ変えたんだけど電池の持ちすごくいい。性能が上がったというよりは前のが劣化しまくってたぽい。

・涼しくなってきたので寝る前にホットミルクを飲み始めました。寝る前のストレッチとホットミルクは殺人鬼も認める快眠スタイル。

・2月からの毎日腕立て10回以上に加えて、懸垂台でのぶら下がり20秒以上も7月の途中?からやってます。実際懸垂も1回はやる。やっと最近ワイドスタンスで顎をバーより高くあげられた。買ったときはワイドのスタンスから全く動けなかったから1回上がるだけで大変な進歩。しばらくは楽なスタンスをしっかりこなしていくようにする。

新しいことと、そこにあるもの

 全にサボってましたねこれ。月1では書こうと思ってたけど、5,6,7月と四半期分やってなかった。自分の定点観察的な点でもちょこちょこはやっていこう。

 てさて、四半期経ちましたが相も変わらずコロナの脅威によって自粛が促される日々が続いてます。感染者(PCR検査陽性者であるが、感染者とは限らない?どうなんだろ)は各地で過去最高を更新し続けているけれど、僕はもう飽きてしまっていて「ふーん今度は400人かー」みたいに関心を保てなくなってます。いろんなイベントが中止・縮小されるから刺激も少なくてつまらない。もともと去年色々やったから今年はスローな感じでいこうと思ってたけど、半ばストップがかけられる日々となると、衝動を持て余すような一方で無気力にもなる複雑で嫌な気持ちでいます。

 しいことを何か、こういう閉塞感・停滞感のような気持ちを抱いているときは打開できるようなものをそういったものに求めたくなります。単にごまかしに過ぎないかもしれないけれど、自分にとっての行動のトリガーとして面白そうなことというのは結構有効でモチベーションも保ちやすい。実際にやってみたいことを考え出してみるとわくわくして気持ちが上向きになってきます。今やりたいのは机周りのあれこれで、今日は正面の壁に絵を配置しました。モニターの上にあるので正直意識を絵に持ってかれそうになって失敗したのでは?みたいな気持ちもあるけど、しばらく様子を見ていきます。ほかに机周りでやりたいのはパソコン本体の配置を変えること。今は机の上にあるものを机の下に移動させたい。ただイヤホンとかのケーブルの関係もあるからその辺は確認が必要。その他にも本の処分とかやらないとなってこともあるから、その辺は気合を出していきたい。

 だ新しいことをやろう、というかもうやってたみたいなことも振り返ってみればあってそういうことにも気づいて、ただ今ある幸せへの感度も保てるようにしていきたい。ここ3カ月くらいで考えれば、在宅もちょっとだけどやったし、突如できたイボをレーザーで切ったし、サークルの人たちと公園で練習もしたし、それまで話してなかった人たちともちょっと仲良くなったりしたし、オンラインの公演も見たりしたし、あんまりやらないジャンルのゲームもした。日々の中に楽しいことはちゃんとあって、なのに退屈な空気にそれを押し流されて気づかなくなっちゃうのはすごくもったいないしつまらないから。思っている以上に自分は恵まれていて、楽しく過ごしていけるんだって気持ちを見失わないように。

 明日の休みもゆっくり楽しむぞ。

 

ーーーーーーーーー

・UNDERTALEやってるんだけど、確かに面白い。Gルートなにかとツボなんだけどラスボスしんどいねこれ。

・ゴーストオブツシマ、以前から楽しみにしてたんだけど、大変面白かった。サムライ忍者アクションを楽しむつもりだったのに、しっかりストーリー、探索でも楽しませてもらった。どうせ蒙古スレイヤーでしょ?くらいに思ってたから、守破離で侍の道から仁の自らの道へと進んでいく流れが大変に良かったです。ほんと。あとメーカーがスライクーパーのとこだって知っておどろいた。あれも結構好きだったんだよね。

・イボは顎下にできて、髭剃りで大変邪魔だったからさっさと切った。炭酸ガスレーザーってので焼き切るというか、分解?する感じで切ったんだけど、するめを焼くような匂いが少ししてる間に切除された。30秒くらいで。

・在宅またしたいです。とても。

・近くの珈琲屋さんが営業時間変わって仕事帰りに間に合わなくなったから別のとこ行ったんだけど、種類が多めで100gごとで豆売ってくれるので良かった。ただ注文から焙煎じゃないのがちょっと残念。焙煎直後のを挽いたのに比べるとかなりコーヒーの匂いが弱い。んー。

・JJFの開催について情報が出て、オフラインの拠点+オンライン開催という形でとりあえずは進行していくらしい。拠点は地方にいくつかってなんで東京側はオンラインのみでよろしくって感じかな。結構面白い試みに感じる。TOKYOがだめなのはデスヨネーって感じ。

 

石を投げない意思

 ロナが話題の中心にいるようになってしばらく経つ。1周回って新鮮なんじゃないかって錯覚しそうになるくらい。基本的に暗い話とか攻撃的な感情でコーティングされた話は好きじゃない。だからコロナの話は正直鬱陶しい。一方で外出自粛とかのおかげでskypeとかゲームのリモートプレイとかについて知識が増えたのは喜ばしい。遊びの幅が狭まることで、むしろ幅とか奥行きが出た部分もある。生き残るのは強いやつじゃなくて適応できるやつら。

 人に思いを馳せることが苦手な自覚がある。どうでもよくて関心が持てないことがある。無理に仲良くする必要なんてない。でも攻撃する気もない。好きにしていいから好きにさせて。喧嘩をしない程度に好き勝手しよう。そんな風にできたら楽なのにと思うけど、これが結構難しい。

 撃的な人がいる。自粛をしないなんて我がままだ。稼いでる分損を飲め。けれどその人達のどれだけが3か月分・半年分の収入を捨てて、費用を払って自粛を選べるんだろうか。安全なとこから石を投げてるだけなんじゃないだろうか。実際自粛してもらわないと困るにしても、石を投げずにはおけないか。

 知は怖い。死に闇にコロナ。古来より未知には形を与えていた。妖怪の仕業、神の仕業、魔女の仕業、あいつの仕業。神には生贄を、魔女には死を与えて安心を得てきた。コロナも誰かの失敗、誰かの無自覚を責めることで(それが勘違いでも)安心しようとしてるように思える。本当に良くないことでも、それを責めることで事態が好転しなくても騒ぎ、石を投げる。そうすることで安心を得る。人間性を削って。それは幸せにつながるのか。

 い事を通して触れたからか、演劇には今回の自粛に対してとても同情的な気持ちがある。でも音楽のライブや飲食店にはそこまでの同情心はない。結局自分の関心が薄いものに心からの同情をすることは難しい。会ったこともないアフリカの子供が何人餓死しても心は動かない。小学校のころ、授業でアフリカの子供は何十秒に1人命を落としていると聞いた。授業が終わるまでアフリカの子供はいったい何人死んだのだろう。生徒も先生もいつもと同じ顔をして授業を終えた。学校卒業式で泣いた女の子だって、みんなに優しいあいつだって平気な顔をしていた。でもこれを心ないと責める人はどれだけいるのだろう。

 からみんな思える人はきっといい人だ。少なくとも自分はいい人じゃない。なれるとも思わない。だからせめて不必要に傷つけることがないように、石を投げずに済むように。正しいことなんてないし、許されないことだってもない。強く柔軟に心を持てたら。

 

 

――――――――

東日本大震災のときは、被害自体はほとんどないけれど多少の不自由がありました。それは非日常として楽しめる範囲のもので、思い出としてそんなこともあったなと言えるものでした。そのときも震災で不幸に見舞われた人達を可哀そうだなと思いはしても、我がことのようにまでは思えなかった。

・世界のさまざまなことを我がこととして思えたら、夕べには骸になっているんじゃないかとは思う。毎日死んでいく、壊れていくものたちにきっと耐えきることができない。

・楽しいこと、、、、キーマカレーを作ってみたんだけど思った以上においしいし、鍋の容量も少なくてすむからちょくちょく作っていきたいね。横浜舶来亭カレーフレークはおいしい。

・腕立て伏せのノルマも毎日できてるし、着実にプラスアルファもこなせてる。練習がなくて運動が減ったせいか、体重がちょっと増えたからその辺は対応しよう。

・非常事態宣言出たら自宅待機になる説があるからそうなったら、積読を消化しよう。いや、普段の土日も最近は特に忙しくないから手は付けられるんだけどね。

・心を健康に保つには楽しく、悪意を保持せずに生活していくのが大切だから、明日も楽しく生きていこう。

最近続けていること(腕立て、練習、朝のパン)

コロナが非日常から日常にシフトしつつあるように感じる今日この頃。未だにコロナになって自宅待機したい気持ちが芽生える瞬間がある。実際なったらなったで面倒なのは明らかなんだけどねー。現実逃避。

さて、コロナが話題になるちょっと前から始めた日課が何とか継続できてる。内容は腕立て伏せ10回とクラブカスケード100キャッチ。始発で帰ってきた後でも風邪で寝込んでもやるようにしてる。で、余裕があったらプラスで筋トレや練習をする。大体半分以上の日はプラスアルファができているのでいい感じ。1歩目を軽くすればスタート切りやすいし、そこからやる気も出てくるので良い。前にも割とまじめな筋トレを3か月くらい続けてたときがあったけど、イベント前で体力温存しようとして前後1週間休んだら復帰できなくなった前科があるので当分は増やさない予定。自分の継続力にあった課題設定はきっと大事。今年は継続力も強化したいね。このブログ?も月1目標でやる。

あと日課ではないけど、最近は毎朝トーストを食べてる。トースト、ハムorソーセージ、目玉焼き、コーヒー。素敵な朝食。ステーキがなくて超ショック。それまではフルグラを朝に食べてたんだけど、なんとなくトーストが食べたいなと思って買ってきてから続けてる。トーストとコーヒーにはジャムとかよりハムや目玉焼きでしょってことで毎朝焼いてる。トースターないからパンもついでにフライパンで。で、そのためにはそれまでよりも早く起きなくちゃいけないんだけど、それも割とできているのでよい。やってみて思うのが、寒い季節ってのもあって朝からあったかいものを食べるのは気分が良くなる。ステーキがなくても素敵。これもしばらくは続けていきたい。書いてて思ったけど、卵はスクランブルエッグにするのもありだな。

ほかにも寝る前にホットミルクを飲んでる。タイミングは寝る30分くらい前がいいらしいんだけど、大体だらだらしてるうちに時間が経ってしまう。今もそう。22時には寝るつもりだったのに(now22:15)。寝る前のストレッチももう少ししっかりやるようにしたいね。

生活が整うと心身も安定すると思うから健康的な生活を心がけていきたい。

 

ーーーーーーーーーーーー

・コロナのあん畜生のせいで練習場所が使えなくなっているのが悲しい。

・時差勤務で今週まで1時間前倒しで出社するんだけど、寝る時間も1時間前にしないといけないのを忘れがち。

・外国人の友達に英語しゃべれるようになりたいけど行動に移せねーって話をしたら、彼らと飲むときは英語で会話することになりました。正しいか考える前に話すことが大事らしいです。まあ、練習ないから飲む機会もないんですけどね。

・英語って打とうとして「れいご」で変換したら囹圄が出てきたけどこれなに。牢獄のことらしい。へー。

・じゃがいも。書いてみただけ。意味はない。